デジタル大辞泉
「蜻蛉釣」の意味・読み・例文・類語
とんぼ‐つり【蜻=蛉釣(り)】
おとりのトンボを竿の先に糸で結んで飛ばし、他のトンボを誘い寄せて捕らえる遊び。また、鳥もちをつけた竿でトンボを捕る遊び。《季 秋》
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とんぼ‐つり【蜻蛉釣】
- 〘 名詞 〙 おとりのとんぼを竿の先に糸で結びつけ、他のとんぼを誘いよせて捕えること。また、竿の先へとりもちをつけてとんぼを捕えること。《 季語・秋 》
蜻蛉釣〈河内名所図会〉
- [初出の実例]「蜻蛉釣今日は何処まで行たやら」(出典:俳諧・俳家奇人談(1816)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 