精選版 日本国語大辞典 「蜿々」の意味・読み・例文・類語
えん‐えんヱン‥【蜿蜒・蜿蜿ヱンヱン・蜒蜒エンエン】
- [ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 ( 「蜿」は龍や蛇が動くさま、「蜒」は、うねうねとして長いさまの意 )
- [ 2 ] 〘 名詞 〙 ( ━する ) うねうねと続いていること。
- [初出の実例]「此石柱蜿蜒して」(出典:西洋聞見録(1869‐71)〈村田文夫〉中)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...