蝦夷弟切(読み)えぞおとぎり

精選版 日本国語大辞典 「蝦夷弟切」の意味・読み・例文・類語

えぞ‐おとぎり【蝦夷弟切】

  1. 〘 名詞 〙 オトギリソウ科多年草北海道本州の岩手県以北の山地に生える。高さ一〇~四〇センチメートル。茎にはっきりした稜線がある。葉は対生し、長さ約二・五センチメートルの長楕円形で柄はない。夏、茎の上部分枝し、径一・五~二センチメートルの黄色の五弁花を開く。えぞおとぎりそう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む