蝦夷柳(読み)えぞやなぎ

精選版 日本国語大辞典 「蝦夷柳」の意味・読み・例文・類語

えぞ‐やなぎ【蝦夷柳】

  1. 〘 名詞 〙 ヤナギ科の落葉高木。北海道・本州北部などの山野に生える。高さ五~六メートル。葉は長さ一二センチメートルぐらいで細く縁に細かい鋸歯(きょし)があり、裏面は粉白色。花は円柱状の穂となって、春、葉が出るより先に開く。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む