蟹河坂村(読み)かにがさかむら

日本歴史地名大系 「蟹河坂村」の解説

蟹河坂村
かにがさかむら

[現在地名]土山町南土山みなみつちやま

南土山村の東にあり、北を田村たむら川が西流する。集落は村の中ほどを通る東海道に沿って形成される。蟹坂とも記され、昔当地に旅人を悩ませる大蟹がいたが、高僧がこれを成仏させたという伝説がある。天文一一年(一五四二)九月、伊勢国の北畠具教が国境を越えて山中やまなか城に侵攻したが、六角定頼麾下の山中秀国らがこれを防いだ戦があり(山中文書)、蟹坂合戦と称される。天正一九年(一五九一)四月の徳川家康知行目録写(大谷文書)に八五石余とある。慶長五年(一六〇〇)幕府領となり、天明村高帳では京都所司代牧野貞長領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android