蟾沼郷(読み)ひきぬまごう

日本歴史地名大系 「蟾沼郷」の解説

蟾沼郷
ひきぬまごう

和名抄」諸本にみえる郷名。ただし名博本では豊田とよだ郡の項目名の下に書かれる。高山寺本に「比支奴末」、東急本に「比木奴万」の訓がある。「遠江国風土記伝」はぬま(現浜北市沼)をあて、「大日本地名辞書」は不詳としつつ美薗みその笠井かさい(現浜北市東美園・西美園、現浜松市笠井町付近)を候補地とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む