蠣殻町一丁目(読み)かきがらちよういつちようめ

日本歴史地名大系 「蠣殻町一丁目」の解説

蠣殻町一丁目
かきがらちよういつちようめ

[現在地名]中央区日本橋蛎殻町にほんばしかきがらちよう一丁目・日本橋人形町にほんばしにんぎようちよう一丁目など

明治四年(一八七一)播磨姫路藩酒井氏中屋敷跡などに起立した。町名は江戸時代前期以来の俗称蠣殻町をそのまま踏襲した。稲荷とうか(西側)を挟んで小網こあみ町四丁目の東に位置し、北は小網仲こあみなか町・新葭しんよし町、南は箱崎はこざき川に面する。元大坂もとおおさか町およびへつつい河岸のある浜町はまちよう入堀の南一帯は徳川氏入国まで海洲であったところを埋立てた地で、江戸期を通じて松島まつしま町の一画を除き武家地だった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android