街バル(読み)まちばる(その他表記)Machibar

知恵蔵mini 「街バル」の解説

街バル

株式会社リンクバルによる、飲食店を食べ歩き・飲み歩きするイベントのこと。名称は街 (MACHI)とバル(スペイン語のBAR)の合成語。1枚で1ドリンク1フードを注文できるチケットを購入し、地域の飲食店や商店街などの食べ歩き・飲み歩きを楽しむ。13年8月には一般社団法人街バル協会が設立され、11月19日を「街バルの日」に制定。同年11月19日~21日には、東京都内全域25エリアの800店舗が参加し「第1回東京街バル祭り2013」を開催した。2015年8月までに、東京都内を始め全国的に約50件の「街バル」が開催されている。

(2015-8-6)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む