衝撃式試錐(読み)しょうげきしきしすい(その他表記)percussion drilling

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「衝撃式試錐」の意味・わかりやすい解説

衝撃式試錐
しょうげきしきしすい
percussion drilling

重い鑿の落下によって岩石衝撃を加えて破砕しながら掘り進む試錐。使用される鑿は平鑿,十字鑿などで,これに錐桿をつけて落下させる。桿の落下させ方によってロッドボーリング,綱ボーリングに大別される。古くから日本で行われていた上総掘りは綱ボーリングに属する。 (→鑿井機械 , チャーンドリル )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android