表屋(読み)おもてや

精選版 日本国語大辞典 「表屋」の意味・読み・例文・類語

おもて‐や【表屋】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 表の家。表通りに面した家。⇔裏屋
    1. [初出の実例]「永の海上の内、おもてやに錠下ろし、近所頼むも異な物」(出典:浮世草子・新色五巻書(1698)四)
  3. 畳表を売る店。また、その人。畳屋
    1. [初出の実例]「武蔵国、諸職御公用名匠商人、御表屋、喜右衛門」(出典:国花万葉記(1697)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む