表現の現場調査団

共同通信ニュース用語解説 「表現の現場調査団」の解説

表現の現場調査団

映画や演劇美術など表現活動に携わる有志が、不平等の解消やハラスメント撲滅を目指し、2020年11月に設立。1449人から回答を得た「ハラスメント白書」を昨年3月に発表した。パワハラの他、不本意な身体接触や性行為の強要など深刻な被害が多数報告され、ジェンダーバランスの偏りがハラスメントの温床になっていると指摘。大学など教育現場におけるアカデミックハラスメント実態も明らかになった。今回の「ジェンダーバランス白書」では賞の審査員や大学教員の男女比を調べた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む