製作委員会方式(読み)セイサクイインカイホウシキ

デジタル大辞泉 「製作委員会方式」の意味・読み・例文・類語

せいさくいいんかい‐ほうしき〔セイサクヰヰンクワイハウシキ〕【製作委員会方式】

参加企業が資金を出し合い、映画・ゲームなどを製作する方式作品権利損益は参加各社で分け合う。出資リスクを分散し、出資した放送局新聞社出版社広告代理店などによって大掛かりな宣伝ができる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む