デジタル大辞泉
「損益」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そん‐えき【損益】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) へらすこととますこと。また、へることとふえること。増加と減少。増減。
- [初出の実例]「随レ時損益、権冝弛張」(出典:類聚三代格‐四・大同三年(808)七月二〇日)
- [その他の文献]〔易経‐損卦〕
- ② 損失と利益。損得。
- [初出の実例]「斟二酌損益(ソンヱキヲシンシャクス)一〔出師表〕」(出典:文明本節用集(室町中))
- 「此通り極綿密に調べた損益概算見積り書があるンですからナ」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉投機)
- [その他の文献]〔諸葛亮‐前出師表〕
- ③ 「そんえきかんじょう(損益勘定)」の略。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「損益」の読み・字形・画数・意味
【損益】そんえき
増減。得失。〔論語、為政〕子張問ふ、十世知るべきや。子曰く、殷は夏の禮に因る。損
する
知るべきなり。字通「損」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 