…フェロニッケルの製造にケイニッケル鉱H4(Mg,Ni)3Si2O9を使う場合のスラグはMgOを多量に含む。これに対し製鋼スラグ(鋼滓ともいう)のように粗金属の精錬過程で発生するスラグは,粗金属中の不純物の酸化によって生成したもので,製鋼スラグ中のSiO2がこれに当たる。このような理由から,金属製錬においてはスラグの発生は避けられない。…
※「製鋼スラグ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...