複ゲートMOSトランジスタ(読み)ふくゲートモストランジスタ(その他表記)dual gate MOS transistor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

複ゲートMOSトランジスタ
ふくゲートモストランジスタ
dual gate MOS transistor

MOS電界効果トランジスタのうちソースドレインの間に2個のゲートをもつもの。帰還容量が小さく,高周波小信号増幅に用いられる。2個のゲートのうち一方を入力信号端子,もう一方を利得制御に使用可能である。自動利得調整の際,混変調特性のよいのが特長である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む