ドレイン(その他表記)drain

翻訳|drain

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドレイン」の意味・わかりやすい解説

ドレイン
drain

もともとは排水口という意味であるが,電子工学用語としては,ソースゲートとともに電界効果トランジスタ電極一つをさす。半導体とはオーム性接触をなし,主回路電流となる多数キャリアの流れが流れ込む電極である。通常使用法であるソース接地方式では出力を取出す電極となるため,双極型トランジスタコレクタに相当する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

リフォーム用語集 「ドレイン」の解説

ドレイン

一般には雨水を排水するために屋根やバルコニー床などに設けられる排水用の金物を指す。取り付け位置により、ルーフドレイン・バルコニードレイン・フロアドレインなどがある。エアコンから排出される結露水などもドレインと呼ばれる。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む