複分裂(読み)ふくぶんれつ(その他表記)multiple fission; multiple division

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「複分裂」の意味・わかりやすい解説

複分裂
ふくぶんれつ
multiple fission; multiple division

多分裂ともいう。二分裂対語。1個の母細胞一時多数娘細胞に分れる現象。原生動物胞子虫類の増員生殖などでみられる。すなわち核だけが繰返し分裂して多核体になり,その後に細胞質が一斉に分裂する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む