デジタル大辞泉
「褒揚」の意味・読み・例文・類語
ほう‐よう〔‐ヤウ〕【褒揚】
ほめあげること。
「未練の者をかく御―あること有り難きことなり」〈耳袋・四〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほう‐よう‥ヤウ【褒揚】
- 〘 名詞 〙 ほめそやすこと。ほめ励ますこと。
- [初出の実例]「施二裒揚之詔一。探二蒭蕘之無一レ遺」(出典:本朝文粋(1060頃)三・立神祠〈藤原春海〉)
- 「未練の者を斯御褒揚ある事有難事也と」(出典:随筆・耳嚢(1784‐1814)四)
- [その他の文献]〔漢書‐礼楽志〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「褒揚」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 