襄陵(読み)じよう(じやう)りよう

普及版 字通 「襄陵」の読み・字形・画数・意味

【襄陵】じよう(じやう)りよう

丘陵に上る。大洪水が丘陵をひたす。〔書、尭典〕曰く、咨(ああ)四岳湯湯(しやうしやう)たる洪水、方(あまね)く(そこな)ひ、(たうたう)として、山を懷(か)ね陵(をか)に襄(のぼ)り、として天に滔(はびこ)り、下民其れ咨(なげ)く。能(よ)くするものらば、乂(をさ)めしめんと。

字通「襄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む