襲沿(読み)しゆう(しふ)えん

普及版 字通 「襲沿」の読み・字形・画数・意味

【襲沿】しゆう(しふ)えん

前例による。〔唐書、文芸上、杜甫伝賛〕興り、詩人陳・隋の風を承け、靡(ふび)相ひ矜(ほこ)る。宋之問・沈等に至りて、聲揣(けんし)し、切(ふせつ)(浮声切響、軽重の音)差(たが)はず、律詩声律の詩)と號し、競ひて相ひす。

字通「襲」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む