デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西四辻公碩」の解説 西四辻公碩 にしよつつじ-きみひろ 1767-1793 江戸時代中期-後期の公家(くげ)。明和4年生まれ。権(ごんの)大納言四辻公亨の次男。一家をたてて西四辻家の祖となる。箏(しょう)をもって朝廷につかえた。寛政5年4月6日死去。27歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例