出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
…東部山間の河和田(かわだ)は越前漆器の産地で,とくに片山が中心。王山(おうざん)(史),長泉寺山に古墳群があり,藩主間部詮勝(あきかつ)の開いた西山公園はツツジの名所として知られる。【島田 正彦】
[歴史]
地名は鯖江荘に由来し,中世は誠照寺門前。…
※「西山公園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...