西方台二(読み)ニシカタ タイジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「西方台二」の解説

西方 台二
ニシカタ タイジ


職業
指揮者 作曲家

肩書
富山県演奏者協会理事長

生年月日
大正13年 2月24日

出生地
富山県 滑川市

学歴
魚津中〔昭和15年〕中退

経歴
叔父の持っていた軍隊ラッパをきっかけに音楽の道に入る。昭和17年不二越吹奏楽団に入りトランペット奏者として活躍したが、結核により肺活量が必要なトランペットが吹けなくなり、アコーディオンなどを手にする。22年弟・啓三らと楽団大和を結成。23年にはもう一人の弟・啓章らを加えてNHK富山放送管弦楽団を結成、48年まで指揮者を務め、“西方三兄弟”として知られた。56年富山県演奏家協会を設立、理事長として後進の育成に努め、富山県のポピュラーミュージックの父と呼ばれる。

所属団体
富山県演奏家協会

没年月日
平成14年 11月29日 (2002年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android