西本翠蔭(読み)ニシモト スイイン

20世紀日本人名事典 「西本翠蔭」の解説

西本 翠蔭
ニシモト スイイン

明治・大正期の編集者,出版人



生年
明治15(1882)年11月6日

没年
大正6(1917)年9月7日

出生地
岡山県小田郡山田村

本名
西本 波太

学歴〔年〕
早稲田大学英文科卒

経歴
明治39年岡三郎(麓)の彩雲閣創立に参加、水谷不倒、土肥春曙らと同社の雑誌「趣味」を創刊した。同誌に「沙翁面影」「沙翁と貴族」などを発表。40年「趣味」の権利をゆずりうけ独立、編集責任者となり、易風社を興した。前年より愛顧をうけていた二葉亭四迷翻訳随筆を同誌に掲載するなど、文学雑誌としての性格を打ち出し、新文学の推進に貢献した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む