日本歴史地名大系 「西油野村」の解説 西油野村にしゆのむら 岡山県:川上郡備中町西油野村[現在地名]備中町西油野東は東油野村および坂本(さかもと)村(現成羽町)、西は西山(にしやま)村、南は平川(ひらかわ)村に接する吉備高原上の村。寛永備中国絵図に村名がみえ、高七二〇石余、松山藩領。正保郷帳では高七五四石余で幕府領。枝村として北方(きたがた)村・県(あがた)村・高岩(たかいわ)村・清河内(せいごうち)村・坪野村・簾竹(すだれだけ)村・方谷村・鰆ノ目村・小谷(こだに)村がある。「備中村鑑」でも幕府領。宝暦一〇年(一七六〇)の村明細帳(備中町役場蔵)によると、村域は東西一里半・南北一里一〇町で、高一千五〇石余、田五六町一反余・畑一二七町六反余、家数一六五、男三六七・女三二二、牛五四・馬六。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by