西洋薔薇(読み)せいようばら

精選版 日本国語大辞典 「西洋薔薇」の意味・読み・例文・類語

せいよう‐ばらセイヤウ‥【西洋薔薇】

  1. 〘 名詞 〙 バラ科小低木。ふつうバラと称されているもので、観賞植物として庭園などで、広く栽培する。多く野生種の交雑などから人工的に育成されたもので、おびただしい品種があり、全体の大きさ、花の形・大きさ・色などは変化に富む。茎には鋭いとげがあり、花には芳香がある。《 季語・夏 》

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む