西淡町(読み)せいだんちよう

日本歴史地名大系 「西淡町」の解説

西淡町
せいだんちよう

面積:五五・九七平方キロ

三原郡の南西端、西は播磨灘に面し約二〇キロの海岸線と五つの港をもつ。西淡丘陵地帯が町域の大半を占め、南は南淡なんだん町、東は三原町、北はみどり町と津名つな五色ごしき町に接する。三原平野を流れる三原川水系の水はすべてみなと松帆古津路まつほこつろに集まり播磨灘に注ぐ。江戸時代には三原郡に属し、慶長二〇年(一六一五)以降は全域が阿波徳島藩領。明暦二年(一六五六)湊里みなとさと・古津路・櫟田いちだしゆく北方きたがた塩浜しおはま高屋たかや脇田わきだたたら片田北かただきた・片田南・飯山寺はんさんじ戒旦寺かいだんじ志知北しちきたの一四村と志知川しちがわ浦・西路にしじ浦・江尻えじり浦は藩の留野(禁猟区)に指定され、幕末まで留野であった(胞州誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報