西湖公園(読み)せいここうえん

世界の観光地名がわかる事典 「西湖公園」の解説

せいここうえん【西湖公園】

中国福建省省都福州フーチョウ)市の北西部にある、杭州西湖にちなんで名づけられた湖。晋代の282年、農業灌漑(かんがい)用に造られた人造湖が、1000回以上にわたる改修により、現在は「西湖公園」になっている。湖中には3つの島があり、それぞれが橋でつながっている。湖畔には福建省博物館や動物園などもある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

関連語 かんがい

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む