西琳寺址(読み)さいりんじし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「西琳寺址」の意味・わかりやすい解説

西琳寺址
さいりんじし

大阪府羽曳野(はびきの)市古市町字薬師の西琳寺境内にある飛鳥(あすか)時代の寺院址伽藍(がらん)配置は法起寺(ほっきじ)式である。江戸時代には金堂址、昭和初期には講堂址の一部が残っていたが現在は失われている。塔址と回廊址は1951年(昭和26)の発掘により確認された。飛鳥時代の鐙瓦(あぶみがわら)をはじめ鎌倉時代ころまでの瓦が出土している。本寺は伽藍配置と出土瓦の示す様相より、飛鳥時代に河内文氏(かわちのあやうじ)の氏寺として造営されたものといわれている。

[坂詰秀一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android