西田 屹二
ニシダ キツジ
大正・昭和期の木材化学者
- 生年
- 明治28(1895)年1月10日
- 没年
- 昭和46(1971)年5月27日
- 出生地
- 鹿児島県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大農科大学林学科〔大正7年〕卒
- 学位〔年〕
- 農学博士〔昭和5年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 林学賞〔昭和27年〕「クロキ樹皮成分の研究」,日本農学賞〔昭和31年〕「邦産主要木材のパルプ化に関する研究」
- 経歴
- 東大助手を経て、大正11年九州帝大助教授、14年教授、29年農学部長、33年退官、名誉教授。著書に「木材化学」「木材化学工業」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
西田屹二 にしだ-きつじ
1895-1971 大正-昭和時代の木材化学者。
明治28年1月10日生まれ。大正14年九州帝大教授。木材,パルプ原料などの化学的研究につとめた。昭和31年日本農学賞。昭和46年5月27日死去。76歳。鹿児島県出身。東京帝大卒。著作に「木材化学」「木材化学工業」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 