日本歴史地名大系 「西矢作村」の解説 西矢作村にしやはぎむら 愛知県:岡崎市西矢作村[現在地名]岡崎市矢作(やはぎ)町東海道矢作橋西口の東矢作村に続く、沖積地の街村。北は中園(なかぞの)村、南は北本郷(きたほんごう)村、西は往時矢作川の支流が流れていた低地から暮戸(くれど)村に接する。近世を通じて岡崎藩領で川西手永に属す。宝暦年代(一七五一―六四)の初めに東西の矢作村に分れ、宝暦一二年村高八一七石余。享和二年書上には、人別三七四人、男一八〇・女一九四。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by