西蝦夷地高島日記(読み)にしえぞちたかしまにつき

日本歴史地名大系 「西蝦夷地高島日記」の解説

西蝦夷地高島日記(高島日記)
にしえぞちたかしまにつき

四冊

成立 文化五年

解説 著者不詳。自筆本と考えられるものが国会図書館にある。ロシア船による北辺襲撃事件があった翌文化五年、幕府の砲術師井上貫流の配下として西蝦夷地高島(小樽)警備についていた門人の某が、任務を終えて江戸へ帰る際のユーフツ経由松前までの道中日記。狂歌をまじえたユーモアに富む興味深い日記である。

活字本 「新しい道史」四三・四四号

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 小樽

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android