西裏(読み)にしうら

日本歴史地名大系 「西裏」の解説

西裏
にしうら

[現在地名]津市岩田いわた

佐伯さえき町の西にあたり、地籍上は岩田村に属する。西裏には塔世西裏とうせにしうらもあり、それに対して岩田西裏とも称した。武士の居住地で、西裏の西には桜垣内さくらがいとがあった。もと岩田の江とよばれ、慶長五年(一六〇〇)関ヶ原戦当時は沼地であった。東軍にくみした安濃津あのつ城の富田信濃守を西軍は岩田川南岸のこの地から攻めようとしたが、攻めかねていた。東軍の松坂城主古田重勝の使五騎が沢を渡ったのを知り、そこから川を渡り、城を攻めたという。慶長一三年藤堂高虎が津に入封してこれを知り、地形を変えたといわれる(伊勢名勝志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android