西足寄村
にしあしよろむら
[現在地名]足寄郡足寄町共栄町・平和・美盛・常盤・西町・効南・里見が丘・南一条・南二条・南三条・南四条・南五条・南六条・南七条・栄町・北一条・北二条・北三条・北四条・北五条・北六条・鷲府・白糸・大誉地本町・大誉地・中矢・芽登・芽登本町・喜登牛・茂喜登牛・上利別、陸別町斗満ム
大正一〇年(一九二一)から昭和二五年(一九五〇)まで存続した中川郡の村。大正一〇年四月中川郡本別村大字本別村の北西部を分割して成立。やや南西へ流下する利別川上流にあり、村域の南方は同川両岸に、そのほかの大部分は同川西岸に位置している。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 