西阪 専慶(16代目)
ニシサカ センケイ
昭和期の華道家 専慶流16代目家元。
- 生年
- 明治30(1897)年6月21日
- 没年
- 昭和52(1977)年2月13日
- 出生地
- 京都府
- 本名
- 西阪 専太郎
- 経歴
- 専慶流15代目専慶の四男に生まれる。父に生花を学び、昭和元年16代目家元を継ぐ。戦後の前衛流行の風潮にも生花一筋の道を貫く。21年京都の7人の華道家と紫紅社を結成した。著書に「専慶流家元作品集」「花道選集」「専慶流いけばな」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
西阪専慶(16代) にしざか-せんけい
1897-1977 昭和時代の華道家。
明治30年6月21日生まれ。京都の専慶流15代専慶の4男。父に生花をまなび,昭和元年16代家元をつぐ。戦後の前衛流行の風潮にも生花ひとすじの道をつらぬく。21年京都の7人の華道家と紫紅社を結成。昭和52年2月13日死去。79歳。京都出身。本名は専太郎。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
西阪 専慶(16代目) (にしざか せんけい)
生年月日:1897年6月21日
昭和時代の華道家
1977年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 