日本歴史地名大系 「西青津村」の解説 西青津村にしあおづむら 福島県:河沼郡会津坂下町西青津村[現在地名]会津坂下町合川(あいかわ)旧宮(みや)川右岸にあり、南は下政所(しもまんどころ)村、北は東青津村。近世初期に青津村の西側の荒地を開いたための村名というが、文禄三年(一五九四)の蒲生領高目録に西青津とあり、高四三三石余。もとは西に二町ほどの所にあったが、慶長一六年(一六一一)の会津大地震の際にできた山崎(やまざき)新湖に没したため、現在地に移ったという(新編会津風土記)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by