西黒部文書(読み)にしくろべもんじよ

日本歴史地名大系 「西黒部文書」の解説

西黒部文書
にしくろべもんじよ

八八八点

原本 松阪市立図書館

解説 江戸初期から明治に至る西黒部村の公的文書検地帳をはじめとする土地関係、御用留・布達類、戸口関係、村方経済、風水害訴訟、寺社関係の文書および絵図実測図などにわたる。当村は海岸沿いの河口に位置した農漁村であり、新田開発・災害対策、隣村との水論などに特徴を示す。

活字本 検地帳は「松阪市史」巻五(昭五三)、御用留は同巻一三(昭五六)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む