要素別原価計算(読み)ようそべつげんかけいさん(英語表記)Kostenartenrechnung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「要素別原価計算」の意味・わかりやすい解説

要素別原価計算
ようそべつげんかけいさん
Kostenartenrechnung

費目別原価計算ともいう。一定期間の原価要素を費目別に分類,測定する手続であり,財務会計における費用計算であると同時に原価計算の第1次の計算段階である。原価要素の分類は原則として形態別分類を基礎とし,これを直接費と間接費分け,さらに必要に応じ機能別分類を加味して次のように行われる。直接材料費=主要材料費 (原料費) ,買入部品費,直接労務費=直接賃金,直接経費外注加工費,間接材料費=補助材料費,工場消耗品費など,間接労務費=間接作業賃金,間接工賃金など,間接経費=福利施設負担額,厚生費,減価償却費など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android