デジタル大辞泉
「見兼ねる」の意味・読み・例文・類語
み‐か・ねる【見兼ねる】
[動ナ下一][文]みか・ぬ[ナ下二]
1 平気で見ていることができない。「見るに―・ねる」「―・ねて忠告する」
2 見ることができない。
「家見れど家も―・ねて」〈万・一七四〇〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
み‐か・ねる【見兼】
- 〘 他動詞 ナ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]みか・ぬ 〘 他動詞 ナ行下二段活用 〙 - ① 見ることができなくなる。見つけることができないでいる。
- [初出の実例]「住吉に 帰り来りて 家見れど 家も見金(みかね)て 里見れど 里も見金(みかね)て」(出典:万葉集(8C後)九・一七四〇)
- ② 平気で見ていることができなくなる。見るに忍びない気持になる。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- [初出の実例]「子もりの女見かねて『おにくさん。いぢの悪い事を云なさんナ』」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 