見所の高懸(読み)けんじょのたかがけ

精選版 日本国語大辞典 「見所の高懸」の意味・読み・例文・類語

けんじょ【見所】 の 高懸(たかがけ)

  1. ( 高所から物を見ることの意から ) 物事に介入しないで傍観者でいること。また、その立場で無責任なことを言うこと。
    1. [初出の実例]「只五十歩に止まる者、百歩に走るを咲(わら)ふが如く、見所(ケンジョ)の高懸(タカカケ)とかやの風情して加様の事を申す共」(出典太平記(14C後)三九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android