覚彦(読み)カクゲン

精選版 日本国語大辞典 「覚彦」の意味・読み・例文・類語

かくげん【覚彦】

  1. 江戸中期の真言宗の僧。上田氏。初名雲農、のち浄厳(じょうごん)という。河内の人。受明灌頂東密一派を再興徳川綱吉帰依を受け、江戸湯島に霊雲寺を開く。著「法華秘略要鈔」「悉曇三密鈔」。元祿一五年(一七〇二)没。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android