江戸初期の真言(しんごん)宗の僧。字(あざな)は覚彦(かくげん)。妙極堂(みょうごくどう)、瑞雲道人(ずいうんどうじん)と号する。河内(かわち)(大阪府)の人。高野山(こうやさん)で出家し顕密二教を学び、仁和(にんな)寺で広沢(ひろさわ)流の奥義(おうぎ)を極め、さらに各宗の教学や悉曇(しったん)(梵語(ぼんご)学)、儀軌(ぎき)を研究した。当代の真言の巨匠として令名高く、教相(教義面)においては古義・新義に偏らず、事相(秘密の修行面)は40余流を統一して新安祥寺(あんしょうじ)流を大成した。さらに戒律の衰えを嘆じて如法(にょほう)真言律を唱道し、郷里の延命寺を根本道場とした。ことに江戸時代における梵学復興の先駆者としての功績は大きい。将軍徳川綱吉はじめ諸侯の帰依(きえ)を受け、江戸湯島に霊雲(れいうん)寺を建立し、諸方に僧俗を教化した。弟子に契沖(けいちゅう)などがいる。著書は『悉曇三密鈔(しったんさんみつしょう)』『諸真言要集(しょしんごんようしゅう)』など多い。
[吉田宏晢 2017年8月21日]
(正木晃)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新