親イラン武装勢力

共同通信ニュース用語解説 「親イラン武装勢力」の解説

親イラン武装勢力

イスラエルや米国と反目するイラン後ろ盾として中東各地に割拠する武装組織の総称。神の党旅団(カタイブ・ヒズボラ)を含めた連合体「イラクのイスラム抵抗運動」のほか、イスラエルと戦闘を続けるハマスレバノンヒズボラ商船への攻撃を繰り返すイエメンフーシ派がある。「抵抗の枢軸」という緩やかなネットワークを形成。イラン革命防衛隊で対外工作を担う「コッズ部隊」の支援を受けている。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む