デジタル大辞泉プラス 「角館祭りのやま行事」の解説 角館祭りのやま行事 秋田県仙北市に伝わる民俗行事。毎年9月に行われる角館祭りの中で行われる山車の曳き回しで、曳山の上ではお囃子が演奏され、手踊が披露される。神明社、薬師堂へ参詣して囃子を奉納する山車は「ノボリヤマ」、奉納を終えて町を曳き回す山車を「クダリヤマ」と称し、すれ違いの際の道の譲り合いで交渉が決裂した場合には互いの山車をぶつけあう「ヤマブッツケ」が行われる。1991年、国の重要無形民俗文化財に指定。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by