普及版 字通 「觜距」の読み・字形・画数・意味
【觜距】しきよ
(こ)の鳥の無知なる、何ぞ身を處することの智に似たる。~
(てうかつ)はその觜
を介とし、
鷺(こくろ)は雲際に軼(いつ)す。
鷄(こんけい)は幽險に
(かく)れ、孔
は遐裔(かえい)に生く。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...