さわり【触】 三百目(さんびゃくめ)
- ① =さわり(触)三百
- [初出の実例]「殊に寝たと申すではなし、本のさはり三百目(メ)、金に直して五両簡、お暇まをすとしょげになり」(出典:浄瑠璃・霊験宮戸川(1780)五)
- ② ( 「三百目」は間男の首銭(くびせん)としての銀三百匁のこと ) 密通した男をののしっていう語。
- [初出の実例]「サア、その障り三百目、この世は蛇に責められても、無間皮かむりの和尚様めと嬶めを、のめのめと添はさうか」(出典:歌舞伎・傾城倭荘子(1784)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 