言ひ入れ(読み)イイイレ

デジタル大辞泉 「言ひ入れ」の意味・読み・例文・類語

いい‐いれ〔いひ‐〕【言ひ入れ】

意志・希望を伝えること。申し込み。
江戸よりも聞き伝へ、段々の―に、親方の相談極まり」〈根無草・後・二〉
結婚の申し込み。
「伴之丞様へたった一言、―でつい御祝言ごしうげん済むこと」〈浄・鑓の権三
結納
「―の祝儀おくると見せけるに」〈浮・永代蔵・六〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む