言ひ通ふ(読み)イイカヨウ

デジタル大辞泉 「言ひ通ふ」の意味・読み・例文・類語

いい‐かよ・う〔いひかよふ〕【言ひ通ふ】

[動ハ四]言葉を交わす。音信を通じる。
「かく人疎き御癖なれば、睦ましくも―・ひたまはず」〈蓬生

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「言ひ通ふ」の意味・読み・例文・類語

いい‐かよ・ういひかよふ【言通】

  1. 〘 自動詞 ハ行四段活用 〙 互いに言葉を交わす。音信を通じる。
    1. [初出の実例]「ただえさらずうち語らひ、すこしも心とめて思ふ、こまやかにものをいひかよふ、さしあたりておのづからむつび語らふ人ばかり」(出典:紫式部日記(1010頃か)寛弘五年一一月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む