蓬生(読み)ヨモギウ

デジタル大辞泉 「蓬生」の意味・読み・例文・類語

よもぎ‐う〔‐ふ〕【×生】

ヨモギ一面に生え茂って荒れ果てている所。 春》「―にかたまる嵯峨道しるべ野風呂
源氏物語第15巻の巻名。光源氏、28歳から29歳。源氏生活に困っていた末摘花を思い出し、二条東院に引き取って世話をすることなどを描く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「蓬生」の意味・読み・例文・類語

よもぎ‐う‥ふ【蓬生】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. よもぎなどの生い茂っている所。草深い荒れ果てた土地。自分の家をへりくだってもいう。
      1. [初出の実例]「いかでかは尋ね来つらん蓬ふの人も通はぬわが宿の道〈よみ人しらず〉」(出典:拾遺和歌集(1005‐07頃か)雑賀・一二〇三)
    2. 江戸吉原の遊女屋、松葉屋で、タバコ、また、銭(ぜに)をいう。〔随筆・当世武野俗談(1757)〕
  2. [ 2 ] 「源氏物語」第一五帖の名。光源氏二八歳の秋から二九歳の四月まで。末摘花(すえつむはな)の後日談。源氏の須磨下りののち、荒れた邸にあって、叔母甘言嘲笑にもめげず、源氏を待ち続ける末摘花のところへ、源氏が訪れてその苦労が報われるさまを描く。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android