計器誘導方式(読み)けいきゆうどうほうしき(その他表記)instrument inducting system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「計器誘導方式」の意味・わかりやすい解説

計器誘導方式
けいきゆうどうほうしき
instrument inducting system

船舶航空機などを無線で正しい航路に誘導あるいは操縦する方式。あらかじめ操縦過程のプログラムを組込んでおき,それに従って自動操縦を行わせるようにしたものである。航空機が視界が悪い悪天候中でも飛行場に安全に着陸できるように誘導する方式は計器着陸方式と呼ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む